2014-01-01から1年間の記事一覧

もう少し感慨深いかと思ったが。まぁ、現実の幕切れなんてこんなものだろう。だからこれも仕事の一部と思える。ともかく3班16名は解散。いい経験をさせてもらった。

物語の大切な部分に区切りはついた。あとはストーリーに幕を引くだけだ。

Old soldiers never die,but fade away. 引き際は大切だ。 が、本当にお前はそれでいいのか? もちろん、文脈における言葉の真意は(私なりに)理解しています。 だからこそ

起承転←結 果てしてどんな結末が待っているのやら。ハッピーエンドはない。事態を好転させる術もない。事件は常に会議室で起こってる。

実は9課って一度も勝ったことがないんだよね。 まぁ、そのジレンマがカタルシスを呼び起こすんだろうけども。組織――というよりシステムにおける個というものの。

他の誰でもない、私が守りたいという思いに、守ってあげたいというメルヘンチックさは微塵もない。確かに水は低きに就くが、人は抗う術を知っている。

昨夜は体育の授業を見ているようでした。教科書から更に一歩後退。う〜ん。あと2試合なんですよね。習うより慣れろという姿勢は好きですが。

東横線に向かってデスラー総統万歳!@五本木

なんだあのデスラーは。品がなさすぎる。ガルマに通底する品格こそが、デスラーの魅力であり悲哀の背景だったというのに。

同志よりも仮想敵の存在こそが重要だ。

あぁ、確かに、言われるまでもない。理想を追い求めることは素晴らしい。だが忘れてはならない。サッカーとは勝敗を争うゲームなのだよ、明智君。先のW杯を見たまえ。名を取るか実を取るか。その明暗の差を!

組織の建て直しに必要なのはスペシャリストではなくマルチプレイヤー。基本です。

RESTART

転職も視野に入れてのことだから、2期の5年半を越えることはないだろう。そもそもモチベーションからして違う。今はただただ、これで金をもらう以上、やるべきことはやる。それだけだ。まぁ、シンプルでいいと言えばいい(笑)。

Wenn morgen die Welt unterginge,würde ich heute ein Apfelbäumchen pflanzen.

オランダ 2-0 チリ

本戦を控えてチームの仕上がりは上々。なんかめっちゃいいチームになってるじゃまいか(笑)。見ていて頼もしく、かつ楽しいサッカー。これですよ、これ。素晴らしいです。

越えられない壁

総じて、サッカーの教科書を見ているようだった。なんだろうな、これは…。 もっともこればかりはどうしようもないのかもしれない。 一分の狂気が爆発するような、そんなヤバさが絶対的に足りていないように思う。

オーストラリア 2-3 オランダ

カードの切り方が的確でした。さすがファン・ハール。素晴らしい。 【追記】 スペイン 0-2 チリ これでオランダの本戦進出が決定。あとは何位通過になるかだな。

スペイン 1-5 オランダ

さすがファン・ハール。お見事。実に素晴らしい。

ロジコマかわいいよロジコマ(ぺろぺろ)

そろそろ 何か書いておきたくて…私の… ゴーストが…そ う… ささ や い… タ…

迫力と様式美

DVDを観ながら、映画(洋画)の肉弾戦が型になったのはいつぐらいからだろうと、ふと思う。転機となるような作品があるんじゃなかろうか。 Catch you later.

どうやら近所にピノが住んでいるらしい。連日鍵盤ハーモニカが奏でる例の曲。たどたどしい演奏からして、もうほんとにピノ。思わず破顔してしまう。寝なきゃいけないのに。 そうして数ヶ月が過ぎ、迎えた正月は何年ぶりかで休みが取れた。じゃあってんで、『…

リル「そら、ヴィンセント。おまえの番だぞ!」 ヴィンセント「は、はい……。でも……」(その1枚だけ飛び出してるカードって……) リル「いつまで考えている気だ、ヴィンセント!」 リル「いくら考えても無駄だ。おまえが私に勝てるはずがないだろ!」 リル「だ…

あけましておめでとうございます。